黒ニンニクで癌(がん)が治った!予防の効能を高める食べ方は?
.png)
・・・という方はいないでしょうか?
そんな方のためにつぎのような記事をご紹介します。
この記事でわかること。
・黒ニンニクを食べると癌に効能がある?
・どんな食べ方をすると効能が高くなる?
黒ニンニクを食べると癌に効能がある?
黒ニンニクの癌への効果は、元弘前大学医学部教授「佐々木甚一」博士の研究結果の発表により多くの人にしられるようになりました。
その研究結果とは、つぎのようなものです。
実験1回目
実験内容
10匹のマウスの皮膚に、それぞれ600万個の癌細胞を移植して癌を発症させる
そのうち5匹のマウスには「黒ニンニクのエキス」を投与する
(3mgを2日おきに3回)
実験結果
「黒ニンニクのエキス」を投与した5匹のマウスの内2匹の癌細胞が消滅
癌細胞が消滅しなかった3匹のマウスも癌細胞が約40%まで減少
「黒ニンニクのエキス」を投与しなかったマウスは癌細胞が約2倍に増殖
実験2回目
実験内容
1回目と同じく10匹のマウスに癌を発症させ5匹に「黒ニンニクのエキス」を投与
実験結果
「黒ニンニクのエキス」を投与した5匹のマウスの内3匹の癌細胞が消滅
残りの2匹のマウスの癌細胞は約50%まで減少
実験3回目
実験内容
同じ実験を生のニンニクでおこなう
実験結果
癌細胞の消滅はなし
・・・・というものです。
佐々木甚一教は2009年には黒ニンニクが、NK細胞(ナチュラル・キラー細胞)を活性化することを発表。
英国学術誌に「黒ニンニク」を題材とした論文を発表しました。
※ナチュラル・キラー細胞とは、体中をめぐりながら、癌細胞やウイルス感染細胞などを見つけ次第攻撃するリンパ球です。
\黒ニンニクのさまざまな効果については別の記事で紹介しています/
どんな食べ方をすると効能が高くなる?
癌予防のためには、黒ニンニクを夜に食べると効能が高くなります。
黒ニンニクには、「NK細胞(ナチュラル・キラー細胞)」を活性化させて癌の予防をする効能があります。
癌細胞の分裂、増殖は真夜中に盛んになるため、夜に食べてNK細胞を活性化させておくことで、癌の治療や予防の効能が高くなります。
黒ニンニクで癌(がん)が治った!予防の効能を高める食べ方は?
まとめ
今回の内容をまとめると次のようになります。
- 黒ニンニクには、NK細胞を活性化する効能がある
- NK細胞は、癌細胞を撃退する効能がある
- マウスの実験では、半分のマウスの癌が治った
- 夜に食べると、癌予防の効能が高くなる
癌になってしまってからでは、その治療には、たくさんの時間とお金をかけて、そのうえ、完治するとは、限りません!
1日1片の黒ニンニクが、たくさんの時間とお金と命を守ってくれるかもしれません!