黒にんにくには美容に関係した効果もあるんですか?
シミやシワを抑えてくれたり、髪の毛やスタイルを維持したり…
女性の方はとくに気になりますよね!
それでは、今回は黒にんにくの美容に関する効果についてご紹介します。
結論からいうと
黒にんにくには美容に効果的な成分がたくさんふくまれています。
それでは詳しく解説していきます。
- 黒にんにくにふくまれる美容効果に関係する成分がわかる
- それぞれの成分の働きがわかる
黒にんにくの美容効果について知りたい人は、ぜひ最後までご覧ください!
黒にんにくの美容効果とは?

それでは黒にんにくの美容効果についてご紹介していきます。
ただし、黒にんにくには肌への効果がとくに高いのが特徴です。
そこで、肌への効果は別の記事であらためて詳しくご紹介させていただきます!
今回は肌以外の美容効果についてご紹介いたします。
黒にんにくにふくまれていて、とくに肌以外の美容に効果があるのはつぎの成分です。
- S-アリルシステイン
- ポリフェノール
- アルギニン
- ロイシン
それぞれご紹介していきます。
S-アリルシステイン

S-アリルシステインは にんにくには少ししかふくまれていませんが、黒にんにくになると、16倍も増加する成分です。
成分 | 黒にんにく | にんにく |
---|---|---|
S-アリルシステイン | 16mg | 1mg |
※黒にんにくの成分は岡崎屋のデータをもとにしています
S-アリルシステインは、血管内の悪玉コレステロールを減らし血液をサラサラにしてくれます。
また、抗酸化作用があり、老化を促進する活性酸素を除去してくれるのでアンチエイジング効果が期待できます。

抗酸化作用の効果があるのは、肌だけではではありません。
体全体のアンチエイジングに効果があるんです。
人間の体は呼吸をするだけでも、体内に活性酸素を発生させます。
呼吸するだけでですか!?
体内に取り込んだ酸素のうち数パーセントは活性酸素に変化してしまうんです。
活性酸素はそのままにしておくと体内の細胞を破壊し、体中を老化させていきます。

そのため、この「活性酸素を除去する働き」つまり抗酸化作用が、体を若く保つのにとても大切な美容効果になってきます。
本来、私達の体には抗酸化作用があります。
しかし、20代を過ぎると抗酸化作用は衰えていきます。
(参考元|glico)
またつぎのようなものが活性酸素と抗酸化作用のバランスを崩し、活性酸素が体内の細胞を傷つけていきます。
- 運動
- ストレス
- 喫煙
- 紫外線
- 大気汚染
- 放射線
- 薬
(参考元|厚生労働省 e-ヘルスネット)

黒にんにくに含まれているS-アリルシステインは、あなたの体内で行われた抗酸化作用では、除去しきれなかった活性酸素を除去し、若い細胞と体を維持してくれます。
つまり、S-アリルシステインの抗酸化作用が、あなたの体に健康とアンチエイジングの効果をもたらしてくれるというわけです。
ポリフェノール

ポリフェノールは黒にんにくになることで にんにくの約6.3倍に増加します。
成分 | 黒にんにく | にんにく |
---|---|---|
総ポリフェノール | 215mg | 34mg |
ポリフェノールはワインにふくまれていることで有名ですが、こちらもS-アリルシステインと同じく抗酸化作用がある成分です。
S-アリルシステインとポリフェノールの2つの成分による抗酸化作用で美容効果さらにアップします。
若く健康的な体を手に入れたい人におすすめの成分です。
アルギニン

アルギニンは熟成されて黒にんにくになることで、にんにくの約3.5倍に増加する成分です。
成分 | 黒にんにく | にんにく |
---|---|---|
アルギニン | 388.00mg | 110.33mg |
アルギニンは、元気のみなもとのような成分で、成長ホルモンの分泌を促す効果があります。
成長ホルモンが分泌されると、どんな美容効果があるんですか?
成長ホルモンは食欲を抑える効果があるためダイエットの美容効果もあります。
食欲を我慢しなくても、かってに食欲を抑えてくれるのはとってもうれしいです!

また、アルギニンには肌の角質層を保湿する美容効果もあります。
ダイエットとお肌の美容効果があるなんて、うれしいです!
引き締まった体と、潤いのある若々しい肌を手に入れたい人におすすめの成分です。
ロイシン

ロイシンは熟成されて黒にんにくになることで、ニンニクの10倍になる成分です。
成分 | 黒にんにく | にんにく |
---|---|---|
ロイシン | 18.20mg | 1.82mg |
ロイシンは必須アミノ酸の1種です。育毛や髪の毛の状態をよくする効果があります。
最近髪の毛にコシがなくて気になってたんですよ…
ロイシンは髪の毛の量と質の両方に対しての美容効果があります。

また、ロイシンは、しっかりとタンパク質を摂っている場合、筋肉を作る働きををアップしてくれる効果をもっています。
髪の毛について不安がある人と、引き締まったスタイルを手に入れたい人におすすめの成分です。
まとめ!

今回は黒にんにくの美容効果についてご紹介いたしました。
内容をまとめると黒にんにくには、つぎのような美容効果があります。
- アンチエイジング
- 肌と髪を、うるおいとハリのある状態にする
- 引き締まった体をつくる
- 育毛
いかがだったでしょうか?
よくわかりました!
「肌」「髪」「ダイエット」「若さ」という私が欲しかった美容効果が全部あったのでうれしいです♪

それはよかったです!
黒にんにくには、美容効果の他にもさまざまな効果があります。
気になる人はこちらもチェックしてみてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
今回の話があなたのお役に立てたらうれしいです(^_^)