モンドセレクションを受賞している最高品質の黒にんにくがあるということですが、どんなものなんですか?
それは岡崎屋の「純黒にんにく」というものです!
- モンドセレクション14年連続金賞受賞
- iTQi(国際味覚審査機構)8年連続優秀味覚上受賞
- 食品安全の世界規格FSSC22000認証取得
…という効能・効果だけでなく味や安全性もひじょうにすぐれた黒にんにくです!
あまりよくわからないですが、なんだかすごそうですね!
詳しく教えていただけますか?
わかりました!
ご紹介していきます!
純黒にんにくのメリット
岡崎屋の純黒にんにくは何が凄いんですか?
岡崎屋の純黒にんにくの凄いところはつぎのような点です!
- 栄養が豊富
- 味が美味しい
- 安全性が高い
- 大変な思いをしないでいい
なるほど!
どのくらいすごいんでしょうか?
詳しくご紹介しますね。
栄養が豊富

純黒にんにくは「食品安全評価分析センター」で成分を分析しています。
その分析結果をもとに「健康」「元気」「若さ」などに有効な成分がどうすればもっとも増加するのか日々研究を重ねているんです!
その結果、有効成分をニンニクのときよりも大幅に増加させることができるようになりました。
- S-アリルシステイン:16倍
- ポリフェノール:6倍
- アルギニン:3倍
ニンニク自体が栄養豊富で有名な野菜ですよね!
そのにんにくの何倍も栄養が増加しているんですね!
純黒にんにくは完全無添加で約40日間かけてじっくりと熟成してつくられます。
手間ひまを惜しまず、熟練の職人が有効成分がもっとも増加する温度や湿度を慎重に調整しながら1つ1つ手作業で確認・製造しているんです。
だからこそ、有効成分がこれほどまで増加することができるというわけです。
S-アリルシステイン

「S-アリルシステイン」は疲労回復や免疫力アップに有効な成分です。
そんな「S-アリルシステイン」が、にんにくの16倍にも増加しています。
たしか、にんにく時代でも疲労回復や免疫力アップに効果的と聞いたことがありますよ!
それが16倍にも増えているなんて、純黒にんにくって凄いですね!
ポリフェノール

「ポリフェノール」は老化を促進する活性酸素を除去してくれます。
活性酸素はつぎのようなばあいに発生します。
- 加齢
- 激しい運動
- ストレス
- 紫外線
- 食品添加物
- タバコ
- 飲酒
なるほど!
ストレスや紫外線、食品添加物は昔より今のほうが多く受けている気がします。
はい!
現代は昔にくらべて活性酸素が発生しやすい環境になっています。
「ポリフェノール」は、そんな私たちの老化促進を抑えて、若々しく元気な毎日を過ごさせてくれる成分です。
アルギニン

アルギニンは疲労回復に効果的で、疲れやすさや、疲れの取れにくさを解消してくれる成分です。
味が美味しい
(『リストランテ純一』で純黒にんにくが紹介されたシーン)
純黒にんにくはにんにく日本一といわれる青森県田子で栽培された福地ホワイト六片というにんにくでつくられています。
福地ホワイト六片は果物よりも高い糖度をもっていて、それでつくられた黒にんにくはプルーンのようにとても甘くおいしくなります。
そのおいしさは、モンドセレクション金賞を14年連続で受賞していることや、iTQi(国際味覚審査機構)8年連続優秀味覚賞を受賞していることで証明されています。
国際味覚審査機構とはどんなものですか?
iTQi(国際味覚審査機構)とは、専門家による食品・飲料品の評価と認定をおこなう世界のリーダー的存在の組織です。
純黒にんにくが6年連続受賞している優秀味覚賞(Superior Taste Award)は、100%「味」に焦点を当てた、世界でもっとも有名な独立した認定です。
権威あるシェフとソムリエからなるInternational Taste Instituteの審査員によって授与がきめられます。

また、においにかんしても純黒にんにくは他の黒にんにくにくらべてたくさんの、におい成分を有効成分に変化させています。
だから、においがすくないのも特徴の1つです。
(『リストランテ純一』で純黒にんにくが紹介されたシーン)
安全性

味だけではなく、衛生面も審査の基準になって横領になっているモンドセレクションで14年(このうち7年は最高金賞)も連続で金賞受賞していることからも安全性は伺えます。
また、食品安全評価分析センターで純黒にんにくの成分分析をすることで、有効な成分の増加だけでなく安全性にも配慮しています。
純黒にんにくの安全への取り組みはそれだけではありません。
まだあるんですか?
はい!
純黒にんにくは食品安全の世界規格FSSC22000の認証を取得した工場で製造されています。

FSSC22000とはどんなものですか?
ISO 22000を追加要求事項で補強したものです。
ISO 22000は消費者に安全な食品を提供することを目的とした食品安全マネジメントシステムにかんする国際規格です。
- URL=
自分でつくらなくていい

これは、純黒にんにくというよりも、販売されている黒にんにくのメリットですが、自分自身でつくらなくてもすでにできあがったものを食べることができます。
自分でつくるばあい、炊飯器で10~14日ぐらいかかり、その間周りにはにんにくの強烈なにおいが充満してしまいます。
仕事先に着いて玄関開けたらニンニク臭が💦
そういえば、先週末に黒ニンニク作って置いてたんだ(^.^;
会社中ニンニク臭いわ😱😱笑 pic.twitter.com/5oHaI2g3Bd— フェンス工房(会社じゃないよ)🇯🇵 (@fenceys) September 6, 2021
もちろん、重要な栄養成分がもっとも増加する温度や湿度、期間でつくれるわけではないので、得られる効果もけっして高いとはいえません。
純黒にんにくを購入することで、効果が高い黒にんにくをかんたんに摂取することができるようになります。
純黒にんにくはこんな人におすすめ

純黒にんにくは、つぎのような人にとくにおすすめです。
純黒にんにくは、こんなにいろいろな効果があるんですね!
はい!
これらの効果をもつ有効成分が
- 自作したもの
- 他の市販の黒にんにく
にくらべてはるかに多いので、さらに効果は高くなります。
純黒にんにくの特徴

ここで、純黒にんにくの特徴についてご紹介しておきます。
原料 | にんにく |
---|---|
原産地 | 青森県産 |
消費期限 | 常温で約1年 |
料金 |
6玉入り(Lサイズ):4,212円 12玉入り(Lサイズ):7,776円 |
他の黒にんにくにくらべて少し高いような…
たしかに少し高いようにかんじるかもしれません。
しかし純黒にんにくは「S-アリルシステイン」「ポリフェノール」「アルギニン」などの有効成分がとても多いので1日1片食べれば十分に黒にんにくの効能を得ることができます。
1玉に6片入っているので
12玉 x 6片=72日分
7,776円 ÷ 72日=108円
1日108円、つまり缶ジュース1本分の価格で最高品質の黒にんにくの栄養を毎日摂り続けることができるということです!
たしかに、これで毎日若くて元気に過ごせたり、病気から体を守ってくれるなら、むしろ安いといえますね!
純黒にんにくが利用できるまでの流れ

純黒にんにくを食べてみたいと思ったら、どうしたらいいんですか?
それでは、純黒にんにくが実際に手元に届き摂取、保管するまでの流れをご紹介します。
-
ステップ16玉か12玉を選ぶ
6玉入りにするか12玉入りにするかを選ぶ
-
ステップ2注文する
-
ステップ3純黒にんにくが届く
純黒にんにくが届きます。
-
ステップ4常温もしくは冷蔵庫で保存
純黒にんにくを常温もしくは冷蔵庫で保管しましょう。
かんたんそうでよかったです。
実際に利用した感想

岡崎屋の純黒にんにくは、味はしっとりしたドライフルーツのようで甘く少し酸味があり、とてもおいしいものです。
くせになる味で、つい多めに食べてしまいそうになりますが、注意しないといけません。
たくさん食べても、その分高い効果があるというわけではないからです。
あまりたくさんの栄養を取っても、多すぎる分は体外に排出されてしまうからです。
実際に食べてみた効果は、朝起きるのがほんとに楽になりました。
気づいたら起きているというかんじです。
1年に2回位引いていた風邪も、純黒にんにくを食べて食べるようになってからは1度も引いていません。
朝食べるとその日1日疲れにくく、元気に過ごせますが、夜に食べると朝すっきりと起きられ疲れも取れています。
朝と夜どちらで食べるかは、ちょっと悩むところですね。
おいしいのでムリなく毎日食べられて、いつの間にか元気で健康になっているのはとてもうれしいです。
この喜びを皆さんにも味わっていただきたくこのブログを書いています。
いま純黒にんにくを申込みすると…

今純黒にんにくを注文すると、12玉入りの商品が10%オフで購入することができます!
通常8,424円が7,776円です。
このサービスは、いつ終了するか決まっていないので、純黒にんにくを購入するなら速い方がいいでしょう!
いまなら12玉10%OFF純黒にんにく
まとめ!

今回は純黒にんにくについてご紹介いたしました。
内容をまとめるとつぎのようになります。
【純黒にんにくのメリット】
- 栄養が豊富
- 味が美味しい
- 安全性が高い
- 大変な思いをしないでいい
- 最近疲れやすくなった
- 若さを保ちたい
- 免疫力をアップしてウイルスや細菌から体を守りたい
- がんを予防したい
- 悪玉コレステロールを除去したい
- 動脈硬化を予防したい
- ストレスにつよくなりたい
- 脳の老化や認知症を予防したい
いかがだったでしょうか?
とても魅力的な効果がたくさんあって驚きました!
いろいろな病気の予防になりますね!
「100の治療より1の予防」という言葉を知っていますか?
毎日1片の純黒にんにくを食べて、免疫力や元気を手に入れ、さまざまな病気の予防をしたほうが、病気になってからお金や時間をかけて治療をするよりも、お金や時間、健康にとってはるかにプラスになりますよ。

おいしくてたべやすい純黒にんにくで、みなさんも健康と若さをてにいれてください。
支払い方法は、つぎのようなものがあります。
- クレジットカード決済
- 銀行振込(手数料:お客様ご負担)PayPay銀行
- 代金後払い(コンビニ・郵便局)(手数料:税込110円お客様ご負担)
- クロネコ
- 代金引換
- PayPay
いろいろな支払い方法があってとってもべんりですよ!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
今回の話があなたのお役に立てたらうれしいです(^_^)